10:00~18:00 水曜定休日
事例紹介
2017年03月18日 (土)
1〜2人暮らし部分的な都心暮らし
都内の病院にお勤めするEさまご夫妻は、ともにお医者さまというお2人。 忙しい毎日の「拠点」にと、都心のど真ん中に、築15年のマンションを購入することにしました。
場所は『 新宿駅 徒歩6分 』という好立地。59.4m2・2LDK というタワーマンションの一室です。(ちなみに、下図が部屋の間取りです。)
ただ・・・
2人暮らしのEさまにとって ちょうどいい広さではあるものの、収納は「ざっくり」と区切られた3箇所のみ(あるのは、部屋に付属するウォークインクローゼットが2つと、玄関向こうのシューズインクローゼットが1つ)。
シェアルームならまだしも、Eさまにとってこのレイアウトは少し使いにくいのでは?と、ウォークイン収納の一つを小分けにしては?とお話しさせていただきました。
今回、改修した洋室のウォークイン収納スペース
『リビングと洋室の間に、引戸を付けたい』というご要望もあり、改修のプランは以下のとおりに。
こうすれば、廊下側から使える「物入」、リビング側から使える「リビング収納」、居室から使える「クローゼット」と、上手く小分けにすることが出来そうです。
また、間仕切壁の位置も動かさなくて済むので、工事コストも抑えられ、かつ収納したいモノのサイズに対しても、ちょうどよい奥行感におさまりそう。
と、プランも気に入っていただきまして・・・ このまま工事もすることになりました。
内装は 比較的新しいので、既存を活かしながらの工事となりました。利用できそうなところはすべて残して・・・というわけで、まずは、解体から。
解体後の様子
また、その後の下地工事も、仕上げ工事も必要な分だけ。もともとのレベル(水平・垂直)が悪いところは、大工さんに調整してもらいながら・・・工事は進んでいきました。
大工さんがクローゼットスペースを造作している様子
クリーニング作業中
そして、完成へと。
完成した新設クローゼット
新たに設置した3枚引き込み戸
あわせて、寝室のカーペットもフローリングに貼り替え・・・。
既存:カーペット
新規:遮音フローリング(朝日ウッドテック ライブナチュラル ネダレス95 /バーチ)
工事後、Eさまからは『当初よりだいぶ暮らしやすい部屋になって、満足しております。』と嬉しいメールをいただきました。
新生活を後押しできていれば、幸いです。