10:00~18:00 水曜定休日
事例紹介
2017年03月03日 (金)
DIY/セルフウーマン部分的な
お部屋のプチリフォームをご紹介します。とは言っても、自宅の寝室なのですが。
もともとは 壁いちめんを、足場板で仕上げていた寝室。「これはこれでいいんだけれど、やっぱり・・・」と、ここの住人がパリのアパルトマンに憧れて、部屋をイメチェンすることにしました。
プチリフォーム前の寝室。
まずは、板壁の撤去から・・・ 撤去くらいは自分たちでやろうと、壁紙の剥がしまでは セルフにて。
まずは5mmの足場板を剥がしていきます。強力両面テープとボンドに少し手を焼きましたが・・・
壁紙を剥がし、その裏紙も剥がし・・・壁の下地をきれいにしていきます。
剥がし作業完了。こんな感じ。
で、ここからはタイル職人さんの出番です。
用意したブリックタイルを2日がかりで張ってもらいました。ちなみに貼ったのはこちらの白いブリックタイル。一枚一枚デコボコ感が違う、古レンガのような風合いです。目地も白にしました。
タイル貼り作業中。
目地材を用意しています。
それを、こんなチューブ袋に入れて・・・
タイルとタイルの隙間に沿って、絞り出していきます。→現場スナップはこちら
コテで目地材を押さえて仕上げます。
できました!
表面がデコボコしていて、白くても存在感のある壁に。
インテリアはこんな感じ。
フラワーポンポンも飾ってみました。