10:00~18:00 水曜定休日
事例紹介
2015年07月08日 (水)
ファミリー部分的な
今回も漏水がらみのお話です。築30年のマンションで暮らすTさんは、夫婦+お子さまの3人暮らし。あるとき上階からの漏水で、和室とリビングのあちこちに水じみができてしまったのだとか。
保険での対応となりましたが、室内の内装をやり直すことになったので「せっかくだから、少しお部屋をいじってみようか。」と内装のご依頼をいただきました。
最初は、室内干し用の物干掛けを付けるくらいにしか考えていなかったらしいのですが、せっかくだからハンモックを付けてみようと、物干掛けと兼用のフックを付けることに。
ハンモックは、ハンモックカフェで乗り心地を確認してまで気に入るものを探されたそうで・・・。着工の朝までにご用意いただきました。
着工日の様子。
1人掛け用のハンモック。素材は、オーガニックコットンとラバーウッド。
大工、塗装、内装と作業は3日で終えることができました。そうして、出来あがったお部屋がこちら
壁一面に貼った、大胆な柄のクロスは「BA-5518(リリカラ)」
和室の壁紙、畳も張り替えられて、気分新たに。
よくよく見るとかわいいミッキーの図柄。奥さまが自作されて貼ったのだとか・・・。
天井の金具は、物干掛け用としても。
もちろん、大人が乗っても大丈夫な設計です。今は、もっぱらご主人の特等席となっているのだとか。自分も座らせていただいたのですが、腰をかけると「ゆーらゆら」。重みで勝手に揺れだすので、気分もいいのです。
Hammock2000 のインディアンチェアーハンモック
お客さまにとっては、今回 予期せぬ工事となりましたが、それを逆手に内装づくりを楽しんでしまうその心、ステキです。それにしても、何がきっかけになるか分からないもんですね。