10:00~18:00 水曜定休日
事例紹介
2014年11月23日 (日)
For SALE
京成本線「お花茶屋駅」より徒歩7分。今回は、マンションの一階だけど専用庭からの陽射しが気持ちいいリノベーション事例のご紹介です。
物件は、葛飾区立石、築35年の南西向き住戸、45m2。
BEFORE/部屋は区切られ、使いにくい間取り
玄関入ると、すぐに狭めのダイニングが・・・。キッチンレイアウトにも困る間取りでした。
もともと3DKだったこちらの物件は、玄関からダイニングキッチンが丸見えで、部屋は細かく区切られ、収納も和室の押入だけしかありませんでした。
そこで、今回は、不動産オーナー様からのご依頼で売却の為の再販リノベーション!設計施工でお請けさせていただきました。
陽射しの気持ちいい南西向きの部屋は、新たにリビングとし、1〜2人暮らしの小さな1住戸へ。1SLDKとしても、2LDKとしても利用できる物件へと生まれ変わっております。
AFTER/間仕切りを撤去してLDスペースに改造した
売却物件なので、意識したのは「内装はやり過ぎないように」ということ。だけど、没個性にもならないよう。白を基調としたシンプルな内装ですが、レトロ感のあるタイル、幾何学模様の襖、ラワン材の格子をポイントに。床には、表情のあるオークの無垢フローリングを張りました。
和室は、しつらいそのままに畳からフローリングへと変更し、メインのベッドルームへと。押入の内部にはハンガーパイプを付けて、大容量の洋服収納へと。
ポイントとなったラワン材の格子間仕切り
専用庭から差し込む安定的な陽射し
和室も、コストを抑えて内装のみチェンジ
(左)キッチンに貼った、どこかレトロ感のある二丁掛けタイル(右)幾何学模様の柄が印象的な襖紙。
また、玄関ホールとリビングは格子の間仕切りでゆるくつなぎ、光と風が抜けるような空間へ。開口は、カーテンやのれんなどで軽く仕切ってもいいですね。
細かなこだわりとしては・・・実は、ホールとリビングでフローリングの張り方向を切り替えています。誰も気づかなかったりして。
水周りも新しくして、清潔感・明るさのある物件へと変わってくれたと思います。物件も無事に売却できたそうで・・・。末永く暮らしてもらえるとこれ幸いです。
格子の間仕切は、玄関からのアイストップにも。ゆるめにつないでいます
洗面・バスも新たに新設しました