読みもの

2015年08月08日 (土)

現場スナップ -職人さんの日々をキリトリ-

職人・作家

#007下地材を固定する大工さん

現場スナップ  -職人さんの日々をキリトリ-
こんにちは、村田です。仕事柄、日頃 いろいろな職人さんの作業姿を目にするわけですが、その風景を見ていると妙に心が揺さぶられることがあります。この連載では、現場での何気ない日々を切り取るとともに、どんな場面で、何の為に、どういう道具を使って作業をしているかなどもご紹介していきたいと思います。

今日は大工さん。インパクトドライバーを使って、ビス締めをしています。床のパーティクルボードを、支持脚に固定しているのですね。

これは一般的に、置き床、とも呼ばれる工法。マンションなどで、床の下地をつくるときによく使います。これのいいところは、下地で防音性能をクリアさせることが出来るということ。なので、床材の選定は自由なんですね。

これで無垢のフローリングでも、防音基準はクリア出来ます。

これまでの現場スナップ