読みもの

2015年06月29日 (月)

現場スナップ -職人さんの日々をキリトリ-

職人・作家

#003コア抜きをしている水道職人さん

現場スナップ  -職人さんの日々をキリトリ-
こんにちは、村田です。仕事柄、日頃 いろいろな職人さんの作業姿を目にするわけですが、その風景を見ていると妙に、心が揺さぶられることがあります。この連載では、現場での何気ない日々を切り取るとともに、どんな場面で、何の為に、どういう道具を使って作業をしているかなどもご紹介していきたいと思います。

コアドリルを使って、コア抜きをしている水道職人さんです。コアビットと呼ばれる円筒形の工具を装着し、それを回転させてコンクリートを貫通していきます。今回は、新たに室内にキッチンを設置するため、排水管用の穴あけをしています。

水をかけながら、徐々に穴あけを進めていきますので、あふれた水はスポンジで吸い取って、バケツに汲み取っていきます。何もなかった場所にキレイな「丸い」穴が開くというだけでも、なんだか嬉しくなってしまうものです。

これまでの現場スナップ